日本全国に店舗を持つセントラルスポーツ。現在は駒見スポーツクラブに続いてフィットネスクラブでは業界2位の規模ですが、始まりは1969年にセントラルスポーツクラブとして設立されました。
東京オリンピックの水泳選手であった後藤忠治氏を中心に体操の選手があつまり世界的な水泳、体操の選手を育てることで始めあれたスポーツクラブですので、現在のスイミングクラブの原型を津くっあくらぶでもあります。
初代スポーツ長官の鈴木大地氏も現役時代はセントラルスポーツ所属選手で、現在でも多くの水泳、体操の所属選手を抱えています。
横浜市のセントラルスポーツクラブは?
現在、横浜市内には14箇所のセントラルフィットネスまたはセントラルスポーツ関連の施設があります。
1.セントラルフィットネスクラブ市が尾
2.セントラルウエルネスクラブトレッサ
3.セントラルフィットネスクラブ慶応日吉
4.セントラルフィットネスクラブ戸塚4.
5.セントラルウエルネスクラブ長津田みなみ
6.セントラルウエルネスクラブ能見台
7.セントラルフィットネスクラブ二俣川
8.セントラルスポーツクラブ東戸塚
9.セントラルフィットネスクラブ東戸塚
10セントラルスイムクラブ本郷台
11.ヨコハマフィットネスプラザ(セントラルスイムクラブ横浜)
12.セントラルフィットネスクラブ緑園都市
セントラルフィットネスクラブ市ヶ尾とは?
住所:神奈川県横浜市青葉区、市ヶ尾町1162-7
東急田園都市線 市が尾駅西口より徒歩5分、市ヶ尾、江田駅より無料シャトルバスも運行しています。
セントラルフィットネスクラブ市が尾の特徴は?
- 地域最大級のロッカーールームとリラクゼーションルーム
- ともかく広くて開放感があるジムエリア
スイミング系ののプログラムは一番!
スイミングスクール前身のスポーツでので、アクア関係のプログラムだけで20種類以上、スキューバーダイビングのライセンスも取得出来るコースもあります。
もちろん、ジャクジーとミスとサウナも完備してあります。
総合スポーツし施設として使える
テニスコート、ゴルフレンジ、ボルダリングなどもあるので家族全員で楽しむことが出来る。
キッズ用プログラムも沢山!
スイミング、体操はもちろんの事、ダンススクール、テニススクール、野球スクール、ゴルフスクール、新体操、バレエ、まであるので家屋全員で楽しめるスポーツクラブです。
セントラルフィットネスクラブ市ヶ尾の料金は?
会員種別 | 月会費(税抜き) | 利用可能時間 |
---|---|---|
ファミリーリーダー | 9、000円 | 全営業時間 |
ファミリーメンバー | 7,000円 | 全営業時間 |
アフター6 | 7,500円 | 平日18:00~24:00 |
デイタイム | 6,585円 | 火~金9~17:30、土10~17:30 |
ナイト | 6,585円 | 平日20:00~24:00 |
フルタイム4 | 6,000円 | 全営業時間 月に4回まで |
ホリデー | 8,000円 | 土9:00~22:00、日・祝9:00~20:00 |
デイタイム | 7,000円 | 月~土9:00~18:00(祝日利用可) |
スチューデント | 7,000円 | 全営業時間 |
モーニング | 5,000円 | 月=土9:00~12:00 |
マスターシングル | 11,904円 | 全営業時間 レンタル無料、 |
マスターファミリーリーダー | 11,904円 | 全営業時間 レンタル無料 親会員 |
マスターファミリーメンバー | 10,000円 | 全営業時間 レンタル無料 親会員 |
入会に必要な物: 月会費2か月分 カード発行手数料 2,160円(入会予約済みの方は1,080円)
入会諸費用は各種クレジットカードが利用できます。
取扱い金融機関
みずほ 東京三菱UFJ 三井住友 りそな銀行・埼玉りそな ゆうちょ銀行・横浜銀行
このように色入りなニーズの対しての会員種別があるという事は、比較的安くスポーツクラブには入れるという事ですので、自分の利用方法によってお安くトレーイングをしたい
方にはとても良いと思います。
ダイエット関係のプロがラムはあるのか?
セントラルスポーツのダイエットプログラムは女性用にスリムアップダイエット₍33,480円)、男性には体形引き締めダイエット(33,480円)1カ月単位のダイエットプログラムを行っていますが残念ながら市ヶ尾店は実施店舗に入っていません
その他、PTCパーソナルトレーニングという有料プロがラムを行っており、60分から120分までパーソナルトレーニングが行えます。料金は6,480円(60分)より。