ダイエットには、辛いダイエット、楽しいダイエット、2つのタイプがあります。どちらが効果的かというと、やっぱり楽しいダイエット、なんですね。
楽しければ続けられる、辛ければそれがストレスになってリバウンドしてしまうからです。
何が原因でストレスを感じるのは個人差がありますし、ストレスの耐性も個人差があります。
今までやってきたことができなくなる、やったことのないことをやらなければいけない、これは全部ストレスになります。
好きな食べ物をあきらめたり、苦手な運動を始めたりすると当然ストレスがやってくるでしょう。
1日1回しか食べないなどの極端な食事制限は、もはやダイエットではなく体への拷問ですが、自分お好きな物がたべられない
食べたいという欲求を我慢し続けると、脳の満腹中枢が異常を察知し、食欲のコントロールが効かなくなります。
結局ドカ食いや食べ過ぎを抑えきれなくなり以前より太ってしまう、これがストレスでリバウンドする原因です。
悪くすると、ひたすら食べ続けてしまう過食症という摂食障害を引き起こすことにもなりかねません。
どの様な事をしてストレスを溜めずダイエットを成功させたら良いのか?
例えば、ダイエットジムで無料提供されるプロテインにしても、プロテインの味が好みの方もいますし、全く受け付けない方もいます。
ですので、プロテインが嫌いな方にとってはプロテインの摂取は栄養学的には正しくても、精神的には大きなストレスになり、どこがで開放しなければなりません。
また、ダイエットジムの冊子には管理栄養士が勧めるメニューも載っていますが、栄養士は女性の方が多いのか、男性の好みと少しずれている場合もあります。
それではどうすればストレス無しにダイエット出来るのでしょうか?
ストレスでリバウンドしないためには、辛いことを楽しいことに変えればいいのです。
例えば、大好きなお菓子を毎日5個食べていたのを一気に0個にするのではなく、まず4個にしてみましょう。
そして徐々に減らしていき、低カロリーでも苦にならない体に慣らしていくことがポイントです。
要は1日に消費するカロリーに対して、摂取するカロリーがオーバーしなければ太ることはありません。
また、まだ少ないのですが都内には低糖質でなおかつ美味しい食事を提供するレストランも少数ですが、存在しています。週に1度は
美味しくて低カロリーなものを見つけて食べに行くのも悪くないと思います
ダイエット中でも好きな物を食べていいんだ、そう思えば気が楽になりますよね。
極度の我慢は禁物、バランスのよい食事でストレスのない楽しいダイエットを目指しましょう。
トップページ